愛知県名古屋市のホームページ制作 サーバ・ネットワーク構築会社シースリースタッフのブログです

シースリースタッフブログ

操作方法

WordPressのメディア操作方法

投稿日:2025年3月25日 更新日:

画面はお使いのバージョンやテーマ、プラグインなどの拡張機能により異なることがあります。

WordPressのメニューには「メディア」という機能があります。

メディアの中でできること

写真やイラストなどの画像、またPDF、Word、Excelなどのファイル(以下メディア)をアップロードができます。
記事の中に掲載したり、リンクすることができます。
アップロードしたメディアにはそれぞれのアドレスとなる「パーマリンク」があります。アップロードしたメディアを共有したい場合はメールやSNSなどを用いて、パーマリンクを周知する必要があります。

ここではメディアのアップロード方法、パーマリンクの取得方法、記事への掲載方法をご案内します。

メディアのアップロード方法

左メニューの中にある、「メディア」をクリックします。メディアライブラリページが表示され、すでにアップロードしたメディアがある場合は一覧で表示されます。
※サンプルはシースリースタッフブログのメディア欄です。

新しいメディアファイルを追加

左メニューもしくはページ上部の「新しいメディアファイルを追加」をクリックします。

「ファイルをドロップしてアップロード」または「ファイルを選択」という項目が表示されるので、アップロードしたいメディアをドラッグアンドドロップするか、パソコン内から選択してアップロードください。
※メディアの最大アップロードサイズは、お使いのサーバーの設定や契約により異なります。

ファイルをドラッグ

※もしくはメディアライブラリを開いた状態でアップロードしたいファイルをページにドラッグすることでアップロードできます。

これでアップロードは完了です。

パーマリンクの取得方法

アップロード完了後、追加されたメディアをクリックします。

アップロードしたメディアの詳細が表示されます。
「ファイルのURL」が表示されているので、「URLをクリップボードにコピー」をクリックすることで、メディアファイルのURLをコピーすることができます。
今回は写真ですが、PDFなども同様の方法でURLをコピーできます。

あとはメールやSNSなどにペーストして、アップロードしたメディアファイルをシェアします。

-操作方法

Copyright© シースリースタッフブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.